「誰でも」「すぐに」「練習しなくて」「設備投資不要」「そしてコストなし」
今回の内容【目玉焼き的なメニューを理美容業界に落とし込むと】 昨晩は、東京・池袋の一軒屋を改造した繁盛居酒屋ビアレストラン アミで いつもお世話になっているWEEDの山口淳代表、アタラクシアの行方正生代表 株式会社大和理器の江沢 徹代表、エフォールの須藤丈晴代表との飲み会でした。 アップと着付けメニューに関する市場の現状や 色んなヘアサロンの取り組みなどの情報交換ができて...
View Article【お礼】手書き文字POPにご応募いただきました皆さまに感謝
今回の内容【色んなヘアサロンの手書き文字POP】 皆さんのヘアサロンにある手書き文字POP。 もし良かったら、写真を撮って送ってぇ~とお願いしたところ 色々な方からご協力いただけました。ありがとうございます。 今回は、その手書き文字POPを紹介して皆さんと共有していきます。 では、手元に届いた作品から紹介させていただきますね。...
View Articleモノを通じて自己紹介を行なう
今回の内容【木曜日と金曜日に入手したモノ】 当ブログでは、本文とは別に最後の部分に 日々の感謝と翌日の目標を書いています。 この意味は、女性が男性よりも長生きする理由の一つに 毎日の買い物が影響していると言われているからです。 買い物をする際、昨日の食事のメニューを思い出しつつ これから作る献立(こんだて)を考える。...
View Article3つのいただきモノからの気付き
今日の内容【朝ラー日誌とプロフィール、そして新刊本】 毎度どうもです。コンバンハ。 今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 昨日の金曜日、3つのいただきモノが届いた理美容教育出版の関口です。 コレですよ。 半ば強引に手配いただいたのが、朝ラー日誌(写真・左)。 これは、福島・喜多方でヘア&エステOminatoグループを経営する大湊茂雄代表が...
View Article顧客との距離感を短縮するためには
今回の内容【四葉のクローバーの種をヘアサロンに落し込む方法】 いつもお世話になっている、ライズマーケティングオフィスの田中みのる代表から 毎回、このようなアイテムをゴッソリいただいています。 ありがとうございます。 以前も、当ブログで紹介させてもらいましたが、覚えていますか? 四葉のクローバーの種なんですが...
View Article【お礼】東京・理容師カフェ オトナの理容運営管理授業が無事開催できました
今回の内容【理容師カフェにご参加いただいた皆さま、ありがとうございます】 東京・理容師カフェ オトナの理容運営管理授業が 皆さまのお陰で、無事に開催できましたよ。 ありがとうございます。 個人的に好きな集合写真は↓コレです。 今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 毎度どうもです。 セブンイレブンのソバにハマっている理美容教育出版の関口です。...
View Articleちょっとした「ひと手間」それは「ちゃんと見守っていますよ」と言うメッセージ
今回の内容【繁盛居酒屋から学ぶこと諸々】 昨晩、カティングエッジの池田代表に教えてもらいつつ 居酒屋甲子園で優勝した東京・亀戸の、いざかや炎丸に行きました。 大通りから一本横道に入ると見えてくるのが、この外観 飲食物のレベルも然ることながら、接客から多くのヒントを学び たとえば、ホタテのバター焼きを食べ、残った貝の部分を返すと…...
View Article新コーナー作りました【ヘアサロン経営企画室】 妄想炸裂!
今回の内容【好き勝手に考えたヘアサロンのキャンペーン企画】 私の周辺の方々は、今週の23日(月)から翌24日(火)にかけて 富士山を登頂したケースが多いのですが 皆さまのお知り合いも、同じですか? 毎度どうもです。おはようございます。 今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 「手軽なクイズ」が店内POPで効果的だと推測している 理美容教育出版の関口です。...
View Articleボブスタイルを5分でカットする理美容学生たち
今回の内容【これ、なんか凄いです】 【 BASIC The CUT?min】3G版 このユーチューブを見た時に感じたのは 技術の練磨は元より 個人主義になりがちな理美容業界に、必要な取組みだと言う事です。 ヘアサロン経営は団体戦。 言い換えれば、理容師・美容師の一人ひとりのスキルも必要ですが それ以上に一体感の存在が 顧客にとっては嬉しかったりします。...
View Article異業種の販促事例×4+理美容業界の販促事例×2
今回の内容【先週1週間の行動記録】 毎度どうもです。こんにちは。 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。 猛暑の中、熱々のカレーうどんを食べ、グワァーと大量の汗をかくものの 3分の1程度が過ぎた頃でしょうか なぜか、清々しくなった理美容教育出版の関口です。 さて、本日は、ここ1週間の振り返り。 フェイスブックに投稿した内容を、ダァーっと紹介させていただきます。...
View Articleスタイリングセミナーを開催したヘアサロン その結果は?
今回の内容【報恩返礼の法則 欲しければ、与える】 昨日、福島・喜多方を中心にヘア&エステOminatoグループを展開している 大湊茂雄代表からメールが届きました。 いつもお気遣いいただき、ありがとうございます。 毎度どうもです。おはようございます。 今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 コメダ珈琲店の居心地の良さを実体験した理美容教育出版の関口です。...
View Articleチャリティカットでカンボジアに学校を作る美容師たち
今回の内容【美容師たちが行なっているボランティアのカタチ】 昨日は、元気な美容師集団ぷりっく主催のチャリティカットイベントを取材してきました。 毎度どうもです。おはようございます。 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。 何気にドラクエⅩが気になっている理美容教育出版の関口です。 同イベントに来店された顧客から頂戴した料金は...
View Article安定した品質(技術力)も強みになります
今回の内容【技術力の均一化の必要性】 当家の近所には、24時間営業のスーパーと河岸(小さな市場)があります。 普段の買い物はスーパーで行なうのですが 土曜日の午前中は、時々、河岸に行くと言うように使い分けてます。 毎度どうもです。おはようございます。 今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 本日、久し振りに半そでポロシャツを着て出勤する理美容教育出版の関口です。...
View Article48軒目 ヘアサロン潜入取材 都内某所の雑居ビルにある理容室
今回の内容【会話の切っ掛けとなるアイテム】 昨日、久し振りに行ないましたよ、ヘアサロン潜入取材を。 都内某所の落ち着いた雰囲気の理容店。 スタッフは男性経営者と女性のアシスタントです。 毎度どうもです。おはようございます。 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。 ドラクエⅩが……やっぱり気になる理美容教育出版の関口です。 もしかして購入した方って、います?...
View Article今週一週間のフェイスブック
今回の内容【毎日の投稿で、気になる内容をまとめてみました】 何気に定例化しつつある、この取組み。 今週、一週間のフェイスブックに投稿した内容を、まとめて紹介します。 では、どうぞ! 【7月30日(月)】 嫁に教わりポテトサラダを作りました。意外と簡単。 とは言え同じ味を、同じ時間で作れるか否かがプロと素人の境目。...
View Article体験談もしくは失敗談は、相手の記憶に残る
今回の内容【しし丸が桟橋から落ちたけど、スイスイ泳いで事なきを得た】 いつもお世話になっているレイアウトデザイナーさんから 毎月届く請求書には、些細な近況報告も同封されています。 先月は、このような内容でした。 しし丸とは、デザイナーさんの愛犬のゴールデンレトリバー。 読むと、なんと桟橋から転落! スイスイ泳いでいたとは言え、飛び込んだ方に引き上げられた!...
View Articleお客さまの声を聞く変化球と効果
今回の内容【あなたの出身地は? 顧客への、その質問の効果について考えた】 昨日、美容道甲子園の流れで いつもお世話になっている参加者の皆さまと、東京・新宿の塚田農場へ。 入り口周辺で、顧客の出身地を示す地図を発見。 それがコレです。 スタッフの方に聞くと、そもそも、アルバイトの提案を具現化したと教えてくれました。 ありがとうございます。 この手法は応用の幅が広く...
View Article販促チラシ集め301枚~400枚まで中間報告
今回の内容【販促チラシを集めてみて、気になった内容を紹介します】 コツコツと集めている街中にある販促物が、やっと400枚台になりました! 100枚ごとに集計して、気になった内容を紹介していますが 今回も面白く参考になる実例がありましたよ。 毎度どうもです。コンニチハ。 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。...
View Article販促チラシをズーっと見てもらう一つのある取り組み
今回の内容【ちょっとした数字のクイズが気になる心理】 毎度どうもです。コンニチハ。 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。 朝食時の納豆は「ノーマルタイプ7:ひき割り3」というバランスの 理美容教育出版の関口です。 先ほど、埼玉・浦和のヘアラウンジ セピアからお手紙が届きました。 一本のペンがありますが、これ……...
View Article皆さまへの3つの連絡事項 飲み会・お願い・登山
今回の内容【連絡事項諸々です】 ちょっと、皆さまへの連絡事項がありまーす。 【その1 ラムチョップを食べる飲み会のお知らせ】 8月28日(火)に筆文字POP講習会などでゲスト講師として色々教えてくれている ヘアサロンたばたの柏崎史絵さん、そしてご主人&ご子息と一緒に 東京・上野でラムチョップを食べる飲み会を企画中。 ご都合が合う方がいましたら、ご一緒にどうですか?...
View Article