オシャレは足元から。理容室・美容室・ヘアサロンのオシャレも足元、つまり床から。繁盛店の床はキレイ
今回の内容をザックリ紹介すると 1 床掃除のプロが掃除の必要がないと判断したヘアサロンの床 2 そこには、日々の床掃除が影響している 3 オシャレは足元から。ヘアサロンの場合、足元とは床そのもの 神奈川・百合ケ丘の美容室ティートゥリースターに遊びに行った昨日。 同店では休日を利用して、専門家による空調機器の一斉清掃が行なわれていました。 この写真は、清掃終了後の店内。...
View Articleヘアサロン潜入取材 偶然、店先を通った理容室に行ってきた。デジタルサインポールが目にとまる
今回の内容をザックリ紹介すると 1 久し振りのヘアサロン潜入取材 2 内外装からは想像できない、スピード感満載の理容室 3 頭への振動が気持ち良かった 先週末、久し振りに潜入取材を行ないました。 最近は、友人・知人のカットモデルとなるケースが続いておりましたので なんか久し振りです。 今回は、偶然通りかかった理容室。 このようなサインポールが目にとまり...
View Articleスタッフが成長する紹介方法とは何か。自己紹介ではなく第三者による他者紹介。そこに加える、ひと手間がポイントか!?
今回の内容をザックリ紹介すると 1 ニュースレターでは人と物語りを紹介すると効果的 2 その際、第三者の協力を得て行なう他者紹介も一つの手段 3 少し拡張してほめた通りに、人が育つ可能性は低くない 昨晩は、茨城県内で美容室を2店舗経営している経営者 そして、幹部スタッフたちとのニュースレターミーティングでした。 非常にマニアックな焼き鳥屋さんで行なわれ...
View Articleある理容室の売り上げ増に貢献した、店頭置き看板の写真撮ってきまーす、これから
今回の内容をザックリ紹介すると 1 昨年と比べ売り上げが向上した理容室がある 2 その経営者曰く、店頭情報の充実化が成功要因 3 特に、店頭置き看板による効果が大きい 一昨日の火曜日は、某飲食店の覆面調査を行ない その際、理容室と美容室を経営する CIAHOLA(チャオラ)の鈴木代表にもご同行いただきました。 大雪によるトラブルから、当初予定していた方が参加できなく...
View Article店頭置き看板は大は小を兼ねる。ヘアサロン店頭情報充実化計画。ある理容室の集客効果に繋げ、売り上げアップを実現した販促物の紹介
今回の内容をザックリ紹介すると 1 売り上げアップに貢献した店頭置き看板を拝見 2 デカっ! でも案外、あっさり。 3 その理由は一面につき、一つを伝える 昨日更新した、この内容↓↓↓ ある理容室の売り上げ増に貢献した、店頭置き看板の写真撮ってきまーす、これから 本日は、その続きです。 もう、細かい説明は抜きで、とりあえず、その店頭置き看板の写真を紹介しますね。...
View Article21世紀型ヘアサロン経営情報の収集。視覚に加えた、聴覚による情報収集が効果的。理容室・美容室・ヘアサロンのブログに変化の兆しが
今回の内容をザックリ紹介すると 1 ユーチューブとブログの相性の良さ 2 で、やってみた 3 理容師・美容師専用の履歴書って案外、面白いっす 一昨日の木曜日に開催された、理美容室の経営者たちによる忘年会に参加。 目の前には、ヘアサロンやブライダルの動画映像制作を行なう デライズの藤原広大代表がおり、色々と興味深い話を教えていただきました。 ありがとうございます。藤原さん。...
View Article一畳生活/元祖リファ/議員プロフ/パンチパーマ/エロ焼き鳥/ヘアサロン販促実例集みんなの現場新聞/練馬髪型図鑑(仮)/ビジュアル日記/ビジネスマンガ/日め...
ついつい忘れがちなのが、日曜日恒例、フェイスブック記事の振り返りコーナー。 当ブログの記事更新では、読者を意識しているので どうしても、ヘアサロン・理容室・美容室の販促が主となります。 しかし、フェイスブックの場合、比較的プライベートも出しているので まぁ、振り返り記事と言う感じの私・関口紹介に近いかもしれません。 と言うことで、早速スタートしますね。 12月14日(日)...
View Article理容室・美容室・ヘアサロンとサンキュレター(お礼状)。その効果はいかに
今回の内容をザックリ紹介すると 1 サロンで発送するサンキューレターを作ってみた 2 伝える内容を、大まか3点に絞り込んだ 3 潜入取材後、当家にサンキューレターが届く確率は約2割だから、やったもん勝ちかも ちょっとした切っ掛けで、あるビューティサロンが新規客に発送する サンキューメール(お礼状)の原案を書いてみました。 ハガキではなく、お手紙なのでA4サイズと言ったところでしょうか。...
View Article【連絡事項】 みんなの現場新聞わんこそばシステムご利用のみなさまへ
今回の内容をザックリ紹介すると 1 もうすぐ完成しまっせ。みんなの現場新聞 2 来年3月24日(火)は旭山動物園の前園長による講演 3 ネットでチケット申し込みするのが面倒な方には、前売りチケットがあるので、同封しますよー ヘアサロン販促実例集 みんなの現場新聞2014年 冬号は 予定通りの進行であれば、明日25日に納品されます。 これも、みなさまのご協力があってのこと。...
View Articleこんな感じの接客コミュニケーションを学ぶ理容師カフェはアリ? 理容師・美容師たちが体で覚える接遇講座やります
来年も東京・理容師カフェを開催いたしますよー。 今日は、2015年開催の第一弾を紹介たします。 ↓↓↓コチラです。 東京・理容師カフェ 体で覚える接客コミュニケーション で、告知サイトでの紹介文も掲載致しますね。 コミュニケーションを学ぶ。 と言うと、従来は接客用語の活用方法であったり 感動体験の共有と言うケースが多い。 1月19日(月)開催予定の東京・理容師カフェでは...
View Article「強み」+「強み」ではなく「強み」×「強み」を実現している美容室。ヘアサロン、理容室の差別化経営、その先にある独自化経営を実現するためには
今回の内容をザックリ紹介すると 1 フェイスブックページやってます 2 たまには、まじめなことを書いたので、調子に乗って転載しちゃいます 3 マネされそうな小さな強みでも、複数存在するとマネされなくなります 毎度どうもです。おはようございます。 来年1月5日の新春書き初め大会の開催日が着々と迫っており かなり楽しみな理美容経営企画室の関口です。...
View Article誰でもできる瞬間移動。その方法とは。全国各地のヘアサロン、理容室、美容室へ瞬時に行ったり来たりしています
今回の内容をザックリ紹介すると 1 宛先を手書きにすることで、相手の表情が思い浮かぶ 2 その状況を勝手に、瞬間移動と表現している 3 個性的な地名も多くて、その理由を想像するのも面白い 先週末から行なっている、ヘアサロン販促実例集 みんなの現場新聞2014年冬号の発送ですが 今回も、もちろん宛先は手書きです。 その理由として、ご購読いただいているみなさんの顔を思い浮かべ...
View Articleもう一度モテたい!? 情報の受け手がヘアサロンのポスターを作ると、こうなった
昨日、東京・雑司が谷のWEEDに遊びに行くと このようなポスターが目に飛び込んできました。 聞けば、日本女子大学の学生の取材・撮影・制作によるポスターとのこと。 団塊ジュニア世代に向けたメッセージであり 「一度もモテていない人は、どうするの?」と言うツッコミもあったとか、ないとか。 どちらにしても、このような伝え方に興味がある私です。 WEEDのみならず、商店街の各店舗の店頭には...
View Article顧客が少ない場所に宣伝するのか、顧客が多いから宣伝するのか。さて、どっち? 効果的なヘアサロン・理容室・美容室のポスティング
毎度どうもです。こんにちは。 今日も当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。 まだ来年の手帳を購入していない理美容経営企画室の関口です。 本日は、理美容経営企画室フェイスブックページへの28日(日)投稿記事の転載です。 散歩中のささいな出来事に対する、妄想の結果を紹介させてください。 では、どうぞ。 毎朝、嫁と一緒に愛犬二匹の散歩を行ないます。 今朝(12月28日)のことです。...
View Article2014年最後のフェイスブック投稿記事振り返りです。置き看板には数字を/池袋ぶらり旅/ご縁の不思議/2015年第一弾...
日曜日恒例のフェイスブック記事の振り返りですが いよいよ、2014年最後となりました。次回更新は2015年。 来年もフェイスブック同様、当ブログにもお付き合いいただきましたら幸いです。 では、振り返り記事スタート。 12月22日(月) 意図的に数字を入れると、伝わり方が強くなるから不思議です。 商品やサービスなどに関わる数字を掘り出して、紹介する。 その方法もアリかもしれません。...
View Articleヘアサロン経営者たちと行なう交換日記など、2015年7つの挑戦...
今回の内容をザックリ紹介すると 1 2015年 7つの目標 2 その他、構想中の企画が2つ 3 今年も、よろしくねー 我が母校、中央理美容専門学校が発刊している機関紙ザ・セントラル。 昨年末に、同紙編集長から連絡があり、新年号に原稿を載せてくれることになりました。 ありがとうございます。 テーマは「2015年 私の目標&計画」とのことです。 ちょうどタイミング的にも良いので、つらつら考えつつ...
View Article美容室経営のライバルは? あ。あの地味なヤツか! と気付いた美容室経営者が語った飲み会
今回の内容をザックリ紹介すると 1 美容室経営者が言う理容の強み 2 美容室の競合相手は理容 3 地味だからこそ驚異を感じる理容 昨年ご縁をいただいた美容室経営者と飲んだ時の話。 「誰にも言わなかったけどさ。俺の実家、理容室を営んでいるんだ」 突然、そのように切り出されると、こう続きます。 「関口から聞こえてくる話には、色んな理容室の実例があるけど、思ったんだよね」...
View Articleあなたは何大臣/練馬のコロンブスの卵/アンディ笑顔/42歳後厄髭面が無表情で・・・/しゃぶしゃぶ牛蔵に行きたい/あけましてありがとうございます
先週は、2014年から2015年にかけての一週間となりました。 と言うことで、年末年始から新年にかけての投稿が中心です。 では早速どうぞ~。 12月30日(火) これ。練馬で見付けたコロンブスの卵です。 並べ方を変えたら宣伝効果に繋がった。特にお金かけることなく。 商魂たくましい店舗経営者バンザイ\(^o^)/ 12月30日(火)...
View Articleお客さまに 道具に 一緒に働く仲間に 安心して働けるお店に感謝 理美容 新春書き初め大会開催 理容師、美容師、レセプニストたちが本年の豊富を書いてみた
今回の内容をザックリ紹介すると 1 書き初めを通じて、本年の決意表明を行ないました 2 島耕作バージョンの人生ゲームをプレイ 3 ヘアサロン経営者版の人生ゲームを作るか迷い中 昨日は、神奈川・百合ケ丘のTeatree✩(ティートゥリースター)で開催された 新春 理美容書き初め大会に参加してきました。 まっ。 例によって、私は書かないでワーワー騒いでいるだけでしたが。...
View Article【詳細決定】東京・理容師カフェ 書き始め筆文字POP講習会...
大変お待たせいたしました。 1月20日(火)開催の東京・理容師カフェ 2015年、書き始め 筆文字POP講習 その会場が決定しましたので、改めて連絡させていただきます。 東京・高田馬場の中央理美容専門学校2階201教室となりますので ご都合が合う方がいましたら、みんなと一緒に筆文字POPOを作りませんか。 ところで「筆文字POP講習会って何だろう???」 と、思われる方もいるかもしれませんので...
View Article