Quantcast
Channel: お客さまが笑顔で帰り売上げアップする理容室や美容室の販促事例紹介
Browsing all 2265 articles
Browse latest View live

俺はイイから先に行け 振り向けばヤツがいる

今週から再来週にかけて、ニュースレター販促の説明依頼が重なる期間。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ケシハン&筆文字POP 耳ナゼル 頭痛解消ストレッチ 耳つぼジュエリーブラックラッシュ体験 流し絵師が描く、あなたの10年後 浮世床カレー&黒麦酒(先着)...

少し前。いつも遊びに行くヘアサロンで、こんな質問をいただきました。「なぁ。今回(10月19日「月」)の理容師カフェ文化祭って、どのくらい集まる?」「もしかしたら、結構来るかもね」と。いやいやいや。そんなコトないですよ。だって、大々的に告知している訳ではなく「一芸ある理容師&講師見本市&新メニュー提案」そんなノリで開催するので、まぁ、例によってダラダラと行なう予定です。とは言え正直、春に開催した時より...

View Article


「利益追求」×「教育」=利益向上 小さなヘアサロン経営が利益アップするために

毎週土曜日は、カンブリア宮殿が再放送される日です。なので、私は土曜日に見る派なんですが今回は、飲食業界で経常利益率一番のブロンコビリー会長が出演していました。印象深いのは「利益を追求することは重要」「それと同じ位、教育も大切」と言う言葉です。そこから私なりに感じたのは「利益」と「教育」は関連・連動していると言うこと。「お客さまがご来店される際、毎回、同じモノやコトの連続だと満足度は低下する」このよう...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

hitotoki(ひととき)設置場所が一ヶ所増えました。その報告です

人と時をつなぐヘアサロン経営フリーペーパーマガジンhitotoki(ひととき)。お蔭さまで、今年4月から発刊しております。hitotokiはご存知の通り、理容組合が加盟店舗に配布しているワンランク上の客待ち用情報誌hitoiki(ひといき)のパクリ冊子・・・いや、オマージュ冊子。※オマージュとは、尊敬する作家や作品に影響を...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の理容師カフェ文化祭2015 秋・冬の新メニュー展開もしくは新しい店販品もしくは一芸ある講師たちの見本市

昨日は、秋の理容師カフェ文化祭2015でした。と、その前に顔を出してきたのは、東京・高田馬場の中央理美容専門学校。こちらも、文化祭が開催されており、ヘアサロン潜入取材番外編として髪を切ってもらいました。ありがとうございます。で、身だしなみを整えて向かったのが理容師カフェ文化祭会場である空ナカBARBER Shop...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宮城県もしくは東北地方の理容師たちへ質問。顔そりとシェービングの違いってなんですか? そんな情報共有を11月2日(月)に行ないます

ヘッドスパとシャンプーの違いって何ですか?この質問に対して、即答いただくケースは多くありません。そして、似たような質問で最近はお顔そりとシェービングの違いって何ですか?こんな素朴な疑問を投げかけ、そして参加者同士で情報共有しているのがそうです、理容師カフェ ナゼリスト認定講習会。11月2日(月)開催の宮城・理容師カフェ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明るい値引き計画-値引きは悪なのか否かー

久し振りに、正しい値引き研究会の活動報告です。ちなみに、同研究会の会員はハイ、例によって私だけ。そんなことは、どーでも良くてねとりあえず、世の商人たちが日々行なっている活動の中から「あ。コレおもしろい~」と思ったモノを情報共有しております。で、グッときたのが、この置き看板。要は、値引きの価格のお知らせなんですがその前に、じっくりと理由などを伝えています。読んでいくと、そこには、どうして値引きを行うの...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

出来ていますヘアサロン販促実例集みんなの現場新聞2015年 秋号

「あれ? もしかして、みんなの現場新聞の秋号って完成してる?」少し前、そのようなご質問をいただきました。と言うことで、当ブログの過去記事を探ってみると・・・正式に紹介することを忘れております。スミマセン。なので、本日はヘアサロン販促実例集みんなの現場新聞2015年...

View Article


関西地区の理容師もしくは美容師、さらには理美容業界関係者各位へ

いよいよ開催当日まで3週間となった近畿理容組会青年部主催『理容師カフェ文化祭』。この企画について最初に教えてもらったのが、確か・・・4・5年前のこと。そして徐々に、その内容が明確に定まり当日を迎えようとしています。と言うことで、関西地区の理容師、美容師、理美容業界関係者の方々で近畿・理容師カフェ文化祭にご興味がある方がいましたらご参加いただき、色々情報共有できたら幸いです。以前も紹介いたしましたが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヘアサロンでも癒し系CD売れるんじゃね会議&現場実験報告

代表者の実家が理容室と言うことから、ご縁をいただいた株式会社シンクパワー。音楽制作などを行なっている会社です。ことの発端は、ご担当者からフェイスブックのメッセージを通じ、連絡をいただきヘアサロンの顧客層と、同社が制作しているオリジナル癒し系CDの相性が良さそうなんだけど、どう思う?そのようなご提案でした。ことりカフェを代表とする、プチカフェシリーズはゆったりとした流れで、確かに40代以降の世代が好み...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

すっかり忘れていた東京・理容師カフェ。いまザワザワしている新感覚理容技術NAZERU(ナゼル)関連アイテム活用術

スミマセン。掲載していたと勘違いしていました。11月9日(月)に東京・理容師カフェを開催いたします。ここ最近・・・と言いますか先週くらいからなんですが一部の方々がザワザワし始めている新感覚理容技術NAZERU(ナゼル)で使用する各種アイテムの活用術です。写真/日本ナゼリスト協会認定ナゼリスト 柏...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

元・上司と偶然遭遇。そこで妄想。前職の発刊雑誌を企画するなら、こんな内容かなぁ

昨晩のことです。近所のスーパーで晩御飯の買い物をしていると前職の理美容教育出版社時代の元・上司がいましたので、声をかけました。30分くらいかなぁ、情報交換を行なっており「で、最近の関口は何をしているのか?」と質問をいただきましたので理容師カフェ、hitotoki、みんなの現場新聞、ニュースレター制作の委託営業のことなどあ、東京・理容師カフェ文化祭、近畿・理容師カフェ文化祭についても伝えました。すると...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一人で朝礼してます? お客さまが家族単位で来店されます? そのような取り組みを行なっている二人の変な理容師が登場します近畿・理容師カフェ

11月16日(月)奈良県で開催される近畿理容組会青年部主催『理容師カフェ文化祭』。実は・・・私も参加させていただくんです。え。何を行なうのかって?13時30分から15時までの1時間半はお客さまが家族単位でご来店いただいている茨城のヘアサロンカモシダの鴨志田さんを、公開取材します。今年3月に開催させてもらった、理容師カフェ文化祭にご参加いただき急きょ、こんな感じで日々の販促実例を情報共有いたしました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【お礼】ありがとうございます。宮城・理容師カフェ ナゼリスト認定講習会 無事、終了しました

昨日の宮城・理容師カフェ ナゼリスト認定講習会。 その一部を動画撮影できましたので、紹介させてください。宮城・理容師カフェ ナゼリスト認定講習会...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

理容師カフェ認定講師、もしくは講師の基準って???

一昨日に行なわれた、宮城・理容師カフェ ナゼリスト認定講習会の懇親会。その席上では、幹事軍団のこの3人から、こんな話が聞こえてきました。2014年 秋号のヘアサロン販促実例集...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

継続する過程で体験して学んだ一連の振り返り。伝える際に必要なこと。新感覚理容技術NAZERU(ナゼル)と使用アイテムがジワジワ盛り上がる

新感覚理容技術NAZERU(ナゼル)の存在を知りまずは、同技術の考え方と施術一連の普及の一環としてナゼリスト認定講習会を開催させてもらったのが、昨年の夏前のことです。その後、参加者2名と言う時もありましたが、地味にジワジワと継続開催し使用アイテムの謎の黒いクレンジング剤の試供品も、配布しました。そして、今年の夏に開催したナゼリスト認定講習会にダブルカシワーズの柏さんが参加いただきまずは得意のパステル...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スピンオフ講習会 ナゼルアイテム活用術が無事開催されました

本日は、東京・理容師カフェ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スライムレベル99作戦 小さな顧客感動を継続提供することで、人が集まる販促実例とは

昨晩、東京・理容師カフェ ナゼル関連アイテム活用術の懇親会でみなさん一様に「これ美味しい」と絶賛していたのが、コチラです。東京・高田馬場にある大衆酒場...

View Article

嫁が風邪をひきました。もう治りましたが。で思う

 題名の通り、あの胃潰瘍を自力で治した嫁が 日曜日から風邪をひきました。(翌日には元気になっていましたが)  慌てて風邪薬を飲んでいる光景を見ていると 誰だって風邪はひきたくないと思いました。  ちょっとした油断が、病に繋がるその一連は もしかしたら、ヘアサロン経営の失客と似ていませんか?  ニュースレターの製作・発送、ブログ更新と言った 日々コツコツ行なう失客防止、いわゆる顧客管理。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年最後のナゼリスト認定講習会。来年は東京以外の各地域で開催しまーす

お蔭さまで、その面白さに気付いちゃった理容師の方々がボチボチ騒ぎ始めているのが、新感覚理容技術NAZERU(ナゼル)です。で、急きょ追加開催したのが↓↓↓コチラ。 麻布十番・理容師カフェ ナゼリスト認定講習会この辺とかの情報共有もしながら、開催いたします。ご興味がある方は、ぜひご参加くださーい。...

View Article
Browsing all 2265 articles
Browse latest View live