女性理容師が
今朝、このような記事が目に留まりました。年5000万円赤字の割烹を再興した女将の改革嫁ぎ先の老舗割烹を立て直す際 まずは先代の小さな信頼を得て、コツコツと実績を積み重ね最終的に、時流に見合った業態転換を実施したと言う、一連結果です。読み終えた際、以前も触れましたが ある女性理容師の取り組みを思い出しました。 嫁ぎ先の老舗理容室で、女性客を対象とした...
View Articleビシッと秋の筆文字POP。厚紙にしたら、こうなった
本日の理容師カフェ秋の筆文字POP講習会。 秋と言えば・・・紅葉。そして、落ち葉。 と言うことで、葉っぱの筆文字イラスト一連動画です。葉っぱその他にも色々と動画を撮影しましたが まぁ、後日改めて紹介させてください。そうそう。 厚紙で葉っぱイラストを切り取るとこんな感じで、ビシッとしますよ。 これが、クラフト用紙などでは、こうなりません。ちょっとした一工夫が毎回得られ、なんか面白いです。...
View Articleところで。ギネス世界記録更新に挑戦しませんか? 世界一の理容師や美容師になる
来月10月9日(月)は宮城・仙台で『仙台刈り』&『仙台結い』でギネスに挑戦と言う、興味深い企画が開催されます。東北大震災の復興関連として、理容師や美容師だからこそ出来る明るく楽しく人が集まるイベントです。主催者から、宣伝告知用のポスターが届きましたので、紹介させてください。※...
View Article第二弾は火曜日開催。AGAクリニック×理容室&美容室 協業作戦説明会やりますよー
いやね。 対象者を理容室経営者、もしくは従業員の理容師たちとしています。まさか、美容室経営者や美容師からもお問合せが届くとは、想像していません。 え? なにかって? あ。スミマセン。AGAクリニックと理容室の協業作戦についてです。 その説明会の火曜日開催と言う声が ジワジワと聞こえてきて、いささか驚いています。 確かに、FAGA(女性男性型脱毛症)にも対応できる...
View Article伝えるコツ。お店が伝えたいことの前に、お客さまが知りたいことに触れる
今週19日の火曜日に開催した、理容師カフェ秋の筆文字POP講習会。 参加者の一人に、中央理美容専門学校時代の同級生もいました。ありがとうございます。 その同級生。 来年4月から予約優先制度の導入を考えており 今回、筆文字で案内POPを作っていました。予約優先制度が、お客さまに的確に伝わるか。 例えば、完全予約制度と勘違いして...
View Article世界一の理容師・美容師になれる可能性がある企画
以前触れた10月9日(月)に宮城県で開催される、この企画。当ブログに投稿させていただき その宣伝をフェイスブックで行ないました。すると、幹事のお一人がお礼のコメントを残してくれます。ありがとうございます。で。 イマイチ理解していない部分があるので、少し質問してみます。すると、同イベントの面白い部分がジワジワと浮び上りました。こんな感じ。ギネス記録保持者、つまり正解で一番となるので...
View Articleそれ違うかも。勘違いばかりのAGA(男性型脱毛症)治療
今日はAGAクリニックと理容室が一緒に何かを行なったら さて、どうなるのかなぁ、と言う企画の説明会でした。まずは知らない、勘違いばかりのAGAについて 専門家から説明を受けて、情報収集&共有を行ないました。え。そうなの? あの人が言っていたこと違うじゃん。専門家の話を聞く度に、そんな気付きが多く 改めてAGAやAGA治療に対して、興味深い内容を認識できました。...
View Articleある情報が掲載されていない理容室の案内チラシ。その答えとは
先々週位に触れた、この記事。集客チラシではなく案内チラシの制作者を取材。理容室や美容室の販促切り込み隊長、案内チラシで掲載する内容とはみなさん、結構読んでくれているんですね。などと思うくらい、会う方たちが感想を教えてくれます。ありがとうございます。...
View Article北海道の理容師、美容師で筆文字&パステルPOPにご興味がある方へ
10月16日(月)に開催予定の北海道・理容師カフェ。 開催予定と書きました。と言うのも、講師たちの交通旅費など経費的な関係から参加者が40名以上いないと、開催が難しいのです。しかも、旅券などの手配の都合上、10月1日(日)までと言う状況。で、本日9月27日(水)の参加申し込み人数は・・・そうなんです。...
View Article脱・〇〇! 例によって国政選挙に便乗したヘアサロンの販促企画がコレ
選挙です。第48回衆議院議員総選挙に向け、全国各地で選挙戦が繰り広げられています。我が理美容党は、ブレずに従来から皆さまに訴えている政策提案1本に絞り今回の厳しい選挙戦を、戦い抜いていく所存でございます。・・・。・・・・・・。あれ。 もしかして、政策が伝わっていませんか?分かりました。我が理美容党の政策を改めて掲げます。ジャン。これです。絵 松田圭三(HAIRZ SHIN)...
View Articleだから新規客の再来店を促す販促物が必要なんですよー
神奈川・上大岡の駅ビルにある理容室メンズカットモリイ。 その森井代表が近くに来ているとのことで、昼食を食べつつ情報共有した昨日。 まずは昼食を、うどん屋もしくは、そば屋にすると言う選択に 喧々囂々侃々諤々と激論が繰り広げられた結果(意味もなく大げさに表現)塩だしと言う物珍しさが決定打となった究極の塩だし...
View ArticleSNSって凄いと思ったら、そこにはSNS以上に凄いモノやコトが存在しているかも
地域活性化のために、イベントを企画している理容師が 同イベントのアルバイト募集記事を、フェイスブックに投稿していました。そして、投稿した翌日には規定人数に達して「SNSって凄いね」と投稿者は驚いていました。一方、約一ヶ月前でしょうか。某社から連絡をいただきました。 内容は、SNSを活用して販売商品の販促イベントを実施するので...
View Article年始に店頭に貼るポスターを筆文字で作ろうかって話です
一昨日の月曜日は東京・北品川のHAIR SALON GOTOに顔を出してきました。 後藤一哉代表夫婦は、昨年の理容師カフェ文化祭にご参加いただき それ以来、理容師カフェでも情報共有させていただいています。ありがとうございます。面白い店頭置き看板が印象深い同店にて後藤さんと色々とお話をいただきました。 印象深いのは、地元理容組合員の友達たちと 共同で販促物制作に取り組んでいたり...
View Articleスミマセンsumimasen
昨晩のことです。 近所のスーパーで買い物をしていると背中越しから優しい声で「すみません」と聞こえてきます。思わず振り返ると、そこには一人の年配の女性が私に対して、もう一度 「すみません」と申し訳なさそうな表情で言いつつ続けて 「おせんべいが取れなくて」とも話します。 商品棚を見ると、一番上にあるので 小柄な女性には手が届かない場所にあります。 手渡して、会計レジに向かう女性の背中を見て思います。...
View Article【11月情報】AGAクリニック×理容室 髪の専門家協業作戦説明会
さて、すっかり秋めいてきました。 愛犬アンディ&ワトソンの今朝の散歩では、一枚多く着る肌寒さですがみなさま、いかがお過ごしですか。などと意味もなく、かしこまった前文を入れてみる今日この頃。11月のAGAクリニックと理容室の協業作戦。その説明会の日程を発表していないことに気付き慌てて更新しております。スミマセン。11月6日(月)15時からと11月14日(火)15時からとなります。...
View Articleそうか。これって私の趣味なんですね。などと初めて気づく44歳です。
街中を歩くことが好きです。世の中の商売人たちによる、知恵と工夫が凝縮している販促物たちが黙々と仕事をしている姿に遭遇できるからです。そして、もう一つ。興味深い理容室や美容室を発見することが、時折あるんです。例えば、先日はこのような趣きがある理容室が目に飛び込んできました。創業明治43年って!と思い、面白そうなフィギュアなどがあるので、近付きます。...
View Article来るなり「アレどこ? あの東京の理容室カタログ。見せてよ」と理美容業以外の人から言われる展開
義父の法事のため、嫁の友達が上京した本日。私の顔を見るなり、あいさつもソコソコに 「アレどこ? あの理容室カタログ」と探し出します。アレと言うのは、何回か触れているコチラですね。残念なことに、今手元になく手渡せませんでしたがその嫁の友達は、理容室や美容室の経営者でも さらに理容師、美容師でもない、いわゆる業界外の方。興味を抱かれた理由として「都内に転勤する人が読みたいだろうと思って」と言いつつ...
View Article男性理容師による完全個室、女性客対象お顔そり専門店。その2
3つのスキマ市場が重なり合う、さらなる狭くて深い市場を発見。その話に触れたのが↓↓↓以下の前回。お顔そり専門店 新展開。続きとなるのが、今回です。女性ではなく男性理容師が働くお顔そり専門店。しかも、ひとりサロン神奈川・橋本...
View Article早苗で運気アップ 理美容業界都市伝説
東京・高田馬場にあるキッチン ニュー早苗は地域密着の人気店。JR高田馬場駅から、中央理美容専門学校に行く途中にあります。 同校卒業生でしたら、懐かしい外観ですよね。最初に聞こえてきたのは、来店顧客に 宝くじ当選者が複数名存在すると言う、都市伝説。そして最近耳にしたのが、中央校の学生たちも訪店しているとのこと。...
View Article