自分に出来る事は何か。そのために行なう行動とは【前編】
今回の内容【自己紹介ツールを作っています】 9月から行なっている事の一つに、自己紹介ツールの製作があります。 理由はそうです、私と言う商品を知ってもらいから(笑)。 今日は、その内容を紹介させてくださーい。 毎度どうもです。こんにちは。 結局、丸一日かけて自宅でデスクワークしている理美容経営企画室の関口です。 まぁ、今週はほとんどあいさつなどを行なっていましたから...
View Article【後編】自分に出来る事は何か。そのために行なう行動とは
今回の内容【自己紹介ツール その2】 昨日、紹介した自己紹介ツールの続きです。 ご興味がある方はコチラ(←をクリックするとリンク先に飛びます)。 毎度どうもです。コンバンハ。 いつも、ご訪問いただき、ありがとうございます。 抑えのピッチャーと言えば巨人の鹿取を一番最初に思い出す 理美容経営企画室の関口です。 さてさて。 昨日の自己紹介ツールの続きです。...
View Article買う理由を知るPOP
昨日、町田・理容師カフェ 秋の筆文字POP講習が開催されました。 ご参加いただきました皆様。 そして、企画・実行したヘアサロンMATHUOの皆様。 ありがとうございます。 その報告は、改めてさせていただきますね。 本日は、懇親会までの空き時間に皆で見学したビレッジヴァンガードに行き そこで参考なったPOPな内容を共有したいと思います。...
View Article先週の振り返り 理美容業界への落とし込み諸々
今回の内容【恒例のフェイスブック投稿記事で振り返る一週間】 スミマセン。 ここ数週間、日曜日に行なっている振り返りですが スコーンと忘れていました(汗)。 なので、慌ててアップしますね。 と言う事で、どうぞ! 【9月3日(月)】 今朝のJR山手線外回り。 遅延が生じて、まんまと新幹線に乗り遅れました。 とは言え、時間的に余裕を持たせていたので...
View Article【お礼】町田・理容師カフェ 秋の筆文字POP講習を開催していただきました
今回の内容【筆文字POP講習会の今後の展開が明確になりました】 今週の月曜日、町田・理容師カフェを開催していただきました。 主催のヘアサロンMATHUDAの皆さま、企画・実行ありがとうございます。 過去、都道府県単位による理容師カフェは開催しておりますが 市町村と言う範囲は初めてかもしれません。 今後も、従来の手法にこだわることなく企画・実行できたら嬉しかったりします。...
View Article値段を比較して買ったモノと値段を見ないで買ったモノ その違いは何か
今回の内容【伝え方の順序 まず最初に何をアプローチするのか】 旅先への移動中、上里パーキングエリアで休憩を取り 嫁と一緒にウロウロしていた時の話。 毎度どうもです。コンバンハ。 今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 理美容経営企画室の関口ですよ。 当家にはルールがあり、その内容は 「パーキングでは、フランクフルトを二本買うべし」となっています。...
View Article高尾山登山や理美容MGマネジメントゲーム、コトバの力、店販アプローチなど今週を振り返りました
今回の内容【今週の振り返り。フェイスブック投稿記事の紹介】 毎週の定例行事である今週の振り返り。 色んなイベントに参加して、今後の理美容経営企画室の活動のヒントをいただきました。 ・筆文字POP講習の内容と通信教育制度構築 ・40代以上の女性のヘアスタイルに絞った技術講習会 ・理美容MGマネジメント講習 などなど、皆さまからのアドバイス本当にありがとうございます。...
View Article今の美容学校では、こんな授業がありますよ
今回の内容【色んな意見を発表する方法】 ちょっと遅くなりましたが、先週のアーデン山中ビューティアカデミー 美容運営管理授業を伺った際、このような体験しました。 学生の皆さん、立ち上がっていますね。 このような光景は、多くないです。 1時間遅れで参加した私は、申し訳ありませんが訳分からなく...
View Article美容運営管理授業 70ページ 経営戦略の基礎① 自分のことを知る
今回の内容【過去の自分を思い出すことで自信がわいてくる】 昨日の午前中は東京・原宿のアーデン山中ビューティアカデミーに顔を出してきました。 ヒーリング美容師・コンサルタント本村ほうよう講師による美容運営管理授業の取材のためです。 その内容を一言で説明すると、生まれてから今日までの自分 そして未来の自分を、ダーっと紙に書き出してみると言う感じ。 今回も面白かったです。...
View Article話を聞かれる立場になって理解したこと カウンセリングのポイント
今回の内容【カウンセリングで必要なのは、事前調査の情報量】 9月1日よりノマドワーカー(時間と場所を選ばない働き方)になった私。 周辺の皆さまからは「無職」と言う肩書きをいただき そのような状況は案外、嫌いではない理美容経営企画室の関口です。 もっか、無職キャラをいつまで引っ張れるのか思案中(邪笑)。 理由は、キャラクターが確立されれば、されるほど相手の記憶に残り...
View Articleヘアサロンで働きながら個性を発揮すると、どうなるのか?
今回の内容【あなたの個性が光る。それがサロンのためになる理由】 物凄く遅れてしまい申し訳ありません。 先月末に開催された経営セミナーを取材させていただき 今日は、その内容の一部を紹介しますね。 ノマドワーカーって聞いた事ありますか? 最近、着目されている新しい働き方らしいのですが このセミナーを通じて改めて知ることができました。...
View Article店頭POPの一工夫、ポジティブカードの活用方法など フェイスブック投稿記事で振り返る一週間
今回の内容【今週も色んな新発見がありましたー。その紹介です】 毎度どうもです。コンニチハ。 いつもご訪問いただき、ありがとうございます。 立ち食いソバは、富士ソバよりも小諸ソバ。 そのような、ささやかなコダワリがある理美容経営企画室の関口です。 さて、日曜日恒例の一週間の振り返り。 今日もフェイスブックに投稿した内容を転載しますね。...
View Article今週一週間を振り返る フェイスブック投稿記事をまとめてみました
今回の内容【毎日の気付きを、強引に理美容業界ネタに落とし込んだ一週間】 日曜日の恒例行事となった一週間の振り返り。 今週も随分と妄想(もうそう)しまくりです(笑)。 と言う事で、早速どーぞー! 【9月24日(月)】 普段は、一番安いカレー粉を購入している私ですが 商品棚の片隅にある「和風カレーうどん専用」を発見し、思わず衝動買いしました。...
View Articleヘアサロンのカウンセリングで行なう提案とは? 提案型営業に必要なコト
今回の内容【提案する前に行なうことって何?】 本日の午後は、理美容業界向けの販促グッズについて その筋の専門家に質問をさせていただきました。 お忙しいなか、わざわざ時間を作っていただき、ありがとうございます。 サンプルを提示して、同様の商品を作るには諸経費がいくら必要なのか。 端的に今回の内容を説明すると、そんな感じです。 でね。...
View Articleヘアサロン経営で行なう事を手短に説明すると…
今回の内容【サロン経営で抑えたい3つのポイント】 小難しい話をするのが苦手な私。 時々、ご質問いただくのは 「結局さ。ヘアサロン経営って何をすれば良いんだよ」 このような内容です。 そのような場合は、大体、こんな感じで受け流します。 「伝えて」 「集めて」 「逃がさない」 見込み客からファン客までの顧客全般。...
View Articleインドカレー専門店の、ちょっとした気遣いに喜ぶ嫁と友達 その内容とは
今回の内容【お客さまの声の活かし方 こうすれば喜ばれる】 今晩、近所のインドカレー専門店で、嫁とお友達一家, 甥っ子たちと言うメンバーで食事をしてきました。 和食の居酒屋を居抜きで営業しているカレー屋さん。 入り口には「商い中」とあるように、ちょいちょい見えるアンバランスから 非常に不思議な感じなんですが、これが美味しかったりします。 特に、ナン。...
View Articleなぜ、そのお店に行ったのか 来店動機を考える
今回の内容【昨日の続き 私たちがインドカレー専門店に行った理由】 まず最初に、昨日の文末の問題について。 あ。 まだ読まれていない方は、↓↓↓以下が昨日の日記ですよ。 インドカレー専門店の、ちょっとした気遣いに喜ぶ嫁とお友達 その内容とは でもって、そもそも、なんでインドカレー専門店を知って行ったのか。 文末に、そのような問いかけを行ないましたが 答えは……。...
View Article不必要なモノやコトを考える発想 それ。いらなくない?
今回の内容【ムダな行動を考えて辞める。だから必要なことに集中できる】 今週の火曜日。 神奈川・新横浜で開催された飲み会に参加させてもらいました。 メンバーは筆文字POP講習会でもお世話になっている柏崎夫婦。 そして、この度ご縁をいただいた髪工房の仲矢 仁代表です。 仲矢さんは、心理カウンセラーとしても活躍しており そのような角度の理容師が大好きだったりします。...
View Article紹介から生まれる負の連鎖 その解消方法
今回の内容【紹介客の不満とは】 嫁とお友達が、美容室をテーマにした会話で盛り上がっています。 そのお友達は接骨医院の院長先生で、地域の顧客たちを中心に お気に入りの美容室を薦めていると言います。 お友達「あの夫婦二人で経営している美容室って覚えてる?」 嫁「あー。あそこの美容室! うん。覚えているよ」 お友達「奥さんにカットしてもらっているけど、結構、うまい」...
View Articleフェイスブック投稿記事から振り返る、今週の一週間
今回の内容【小規模店舗の魅力、効果を生むPOPの作り方、価格一覧表のコツなど】 毎度どうもです。コンバンハー。 今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 今週の振り返りが何気に好きな、理美容経営企画室の関口です。 と言う事で、早速、日曜日恒例のフェイスブック投稿記事の振り返りに入ります。 【10月1日(月)】 毎日の朝食は、納豆&生卵と白米、漬物少々。...
View Article